閉じる
カート

cold process soap コールドプロセス

この格別な使用感は、他の製法と比べものになりません。
LA LA HONEYは石けんにこだわりました。

コールドプロセス製法

LA LA HONEYは全ての石けんをコールドプロセス製法で生産しています。

ひとつの石けんが完成するまでには、およそ1ヶ月~2ヶ月の長い時間を要します。気温や湿度など環境の変化に対して細やかな配慮や、品質管理が難しいため、熟練した技術が必要で大量生産には向きません。

石けんの使用感を大切にしたいという想いから、LA LA HONEYでは、ブランド誕生当初より、ひとつひとつ手作りで丁寧に時間をかける、伝統的なコールドプロセス製法にこだわって生産しています。

コールドプロセス製法

ゆっくり丁寧に熟成。コールドプロセスの優しい石けん

石けんは、油脂とアルカリを反応(けん化)させることでできます。
コールドプロセス製法とは、けん化の過程で材料に熱を加えず、ゆっくりと自然に乾燥・熟成させる製法です。
コールドプロセス製造過程では、油脂が劣化せず、材料に含まれる良質な成分を壊しにくく、石けんに閉じ込めることができます。そのため石けん成分(脂肪酸ナトリウム)以外の、大切な副産物であるグリセリンがそのまま残ります。

天然のグリセリンは優れた保湿力があり、肌に薄い膜を作り、肌の水分を逃さない働きがあります。優しい石けんに仕上がるため、洗い上がりはしっとりすべすべです。
コールドプロセス製法によるLA LA HONEY石けんの格別な使用感は、他の製法と比べものになりません。

コールドプロセス製法

天然由来の美容成分たっぷり。
精油の香りに癒される贅沢石けん

コールドプロセス石けんは、加熱を行わないためベースとなる植物油脂をはじめ、天然由来成分や植物エキス、天然精油など保湿成分や美容成分を壊すことなく、たっぷりそのまま配合することができます。

コールドプロセス製法は、他の製法に比べて苛性ソーダの量を減量して「けん化」反応させます。このため油脂が適度に残り、天然グリセリンの保湿成分が肌に優しく働きかける石けんが生まれます。

しっとりと滑らかな洗い心地と、精油の豊かな香りを楽しめる贅沢な石けんが完成します。

精油イメージ

肌と環境に優しい。
全成分がこだわりの天然由来で作ったピュア石けん

成分

石けん製法の違い

製法チャート

石けんは、天然油脂もしくは脂肪酸を原料に「けん化法」もしくは「中和法」という製法で作られます。
天然油脂などの原料を苛性ソーダなどを入れてかき混ぜて反応させることにより、石けんが出来上がります。

けん化法

けん化というのは、油脂に苛性ソーダなどを入れてかき混ぜて、化学反応を起こして石けんに変化させることをいいます。「けん化法」には「コールドプロセス製法」と「ホットプロセス製法」があります。

コールドプロセス製法

加熱せず、油脂と苛性ソーダかき混ぜ、化学反応で発生する熱のみで「けん化」させるのが「コールドプロセス製法」です。余分な熱が加えないため、油脂が酸化せず、天然のグリセリンが豊富に含まれるため保湿力が高く、使用感が優しいのが特長です。原料や精油本来が持つ、美肌成分を損なわないため、質の高いこだわりの石けんができます。デメリットは「塩析」していないため、泡立ちにくく水に溶けやすい。

ホットプロセス製法

釜で加熱して「けん化」させる「ホットプロセス製法」では、石けんの純度を上げるため、石けんが溶けにくいよう「塩析」をしてから、グリセリンや不純物を取り除く製法。高温の釜で油脂を焚き込み、鋳型などに流し込み固めるため「釜炊き製法」と呼ばれます。不純物が少なく純度が高い石けんができるため、固く溶けにくく扱いやすいのが特長。保湿力はコールドプロセス製法より劣ります。

中和法

「中和法」は、油脂を脂肪酸とグリセリンにまず分離してしまうため、グリセリンが含まれていません。泡立ちが良いですが、洗い上がりは「けん化法」の石けんに比べて、優しさに欠けます。また機械で材料を練り上げて、そのまま機械で押し出して成型する「機械練り」で製造するため、効率よく短時間で大量生産できます。

商品イメージ

LA LA HONEY コールドプロセス石けん

view list

follow us